
【男の婚活】海外赴任者の結婚までの道のり
海外赴任中に結婚相手を求めると遠距離恋愛と同じで、色々な問題が出てきます。それらの困難を乗り越えながら、多くの海外赴任者は幸せな結婚をされています。
そのポイントをお伝えしてみましょう。
定期的なコミュニケーション
コミュニケーションは関係を維持するために不可欠です。定期的なビデオチャット、電話、テキストメッセージなどで、日常の出来事や感情を共有しましょう。その際、時差や忙しさによるスケジュールの違いを考慮して、両者の予定を合わせる努力をする事がとても大切です。
共通の趣味
距離を感じにくくするために、早い段階で、共通の趣味や活動を見つけてください。例えば、どんな本が面白かったとか、今こんなゲームにはまっているとか、、、、旅行の話などなど、お互いの共通点で話が盛り上がると、そこからお相手の色々な事がわかってきて、また身近な人に思えてきます。
弊社でキャンプが趣味の男性がいらっしゃいましたが、キャンプ場の写真・雄大な景色などを一緒に見て楽しんだりしていたようです。
実際に会う計画
何度かビデオチャットやメッセージのやり取りをして、お互い会ってみたいと思えるようになったら、どこかの時点で帰国の予定を立てましょう。お互いのスケジュールを調整し、直接会って時間を過ごす機会を設けましょう。実際に会うことで関係が深まります。
ちょこちょこ帰国できない方は、少し長めに帰国日程を取って、プロポーズまでして帰るくらいの気持ちでいてもいいと思います。
将来像についても話し合う
離れている期間に、具体的な計画を立てることも重要です。将来的にどのように関係を進めていくのか、結婚や結婚生活についての話をする事も大切です。弊社では、その段階になったら、チェックリストをお渡しして、お互いにこんなはずではなかった、、、、という事が起きないように、話し合ってもらうようにしています。
いつの時も相手に対する感謝の気持ちや好意を最大限に表現する
まだオンラインでしか会ったことがなかったり、相手が自分に対してどのくらい好意を持ってくれているのかわからない時、少し遠慮がちに自分の気持ちを表現してしまいがちです。でも離れていると、そのちょっとした言葉のニュアンスから相手を不安にさせたりすることがあります。
お相手に感謝の気持ちを常に伝えることを忘れないでください。
愛や感謝の気持ちを言葉や行動で表現することで、関係が深まります。
信じる力
離れていると、不安に思ったり、困難に思える事に直面する事もあるでしょう。でも、そんな時でも、お互いに信じる力を持ってください。困難を乗り越えるための努力や忍耐も大切です。
お相手を思いやる気持ちは最後まで持ち続けて、お互いを支え合う気持ちがあれば、その先には素晴らしい結婚生活が待っています。
頑張って!!

心理カウンセラー、MCSA認定結婚カウンセラー、仲人アカデミー認定結婚カウンセラー
上智大学卒業。
卒業後、出版社に入社。その後、多くのお見合いを経験し、医師と結婚。子供2名も独立・結婚。山口県在住のため海外、九州・中国地域を中心に活動サポートを提供中。活動開始から1か月以内で成婚を決意した会員さんを多数持つ仲人。
ララストーリーのコンサルタントとして婚活のサポート10数年やってきました。
”慰め”や”励まし”だけでなく、”今躓いている婚活には何が足りないのか””どうすれば、次のステップに進めるのか”を長年の経験と合理的な視点から的確なアドバイスをにするように心掛けています。
”信頼できるカウンセラー”、”気さくで話しやすいカウンセラー”である事をモットーとして、日々手厚いサポートに励んでいます。
関連記事


第2回:幸せのレシピは自分で書ける(有料級!)

【成婚作文】モデル級高身長女性会員さん(36歳)のご成婚
人気の記事

【男の婚活】35歳を超えた独身男性の不都合な真実

駐在員とどうやって結婚するか

【特報】IBJ Award 2022 (上半期)受賞いたしました!

【特報】IBJ Award2023上期 受賞しました

【特報】IBJアワード2024年上期受賞しました!
最近の投稿

交際3か月で結婚するということ

第2回:幸せのレシピは自分で書ける(有料級!)

【成婚作文】モデル級高身長女性会員さん(36歳)のご成婚

最終的に結婚相談所という選択もありです。

第1回:婚活が続かない本当の理由(有料級!)
タグ

成婚率の定義 / 算出方法