
【男の婚活】成婚白書2024年版からみる現実part1(成婚者年齢)
- TOP
- LaLa Column(ララ・コラム)
- 男の婚活
- 【男の婚活】成婚白書2024年版からみる現実part1(成婚者年齢)
【男の婚活】成婚白書2024年版からみる現実part1(成婚者年齢)
独身で婚活中の皆さん、楽しく婚活していますか? ララストーリーのカウンセラー須坂です♪
すっかり春ですね💗 4月は婚活を始める方が多く、毎日、毎日新規のカウンセリングで最近バタバタしております。ご縁をいただいた皆様に本当に感謝です。弊社で婚活する、しないにかかわらず皆様が自分の幸せに向かって一歩踏み出してくれたことが嬉しいです。皆様の勇気、決意、覚悟 私たちは応援します!
先日、「成婚白書2024年版」が公開になりました!
*成婚白書は、毎年IBJが公開している、日本で最も大きな婚活会員データベースの分析結果です。婚活市場における最新の動向や成功事例、そして各種統計データに基づいた具体的な改善策や支援策を示すものであり、結婚を真剣に考えるすべての方々にとっての指針となることを目指しています。(下記PDFより抜粋)
上がり続ける生涯未婚率

皆様、ご存知の通り生涯未婚率は上がり続けております。男性はついに4人に1人以上が生涯未婚*です。(*50歳時点で結婚したことがない人の割合を示す指標)
代表的な成婚者像
結婚相談所での代表的な成婚者像は下記のとおりです。

今日は男性の婚活について記載したいと思いますので、男性に注目しましょう。結婚相談所で成婚していく(結婚が決まっていく)男性の年齢は36歳です。今これを読んでいる婚活中の男性の皆様、あなたは何歳でしょうか? もし、36歳より年上だった場合は今すぐ結婚相談所への入会をおススメいたします。男性会員さんの在籍日数が300日以上、ということは「35歳のときに結婚相談所に入会している男性が36歳で成婚退会する」という人が代表的な男性の婚活となります。
35歳になったときに、一度立ち止まる方が多いのではないでしょうか?そうだろうと思います。男女ともに初婚で結婚していく方の8割は35歳までに結婚していきます。35歳になったときに周りは既婚者だらけであることに気づきます。気づいた人はそこから婚活を始めればいいだけなので、(いずれは結婚したいな、と思う独身男性は)四の五の言わずに結婚相談所で効率よく婚活をしましょう。
男性も若い人ほど婚活は有利
女性はよく「1歳でも若いうちに婚活したほうが有利」という話はうんざりするほど聞いていると思いますが、男性も同じです。仲人歴15年以上の私が、ここ5年ほどの婚活をみていて思うのは、女性会員さんが男性に求めているものは「年収」ではなく「年齢」!

結婚相談所で一番モテるのは、30歳~35歳までの男性。次が30代後半(35歳~39歳)。
これは、女性の年齢を見れば一目瞭然です。活動している多くの女性会員さんが20代~34歳までなので女性会員さんが「自分と年齢の近い男性」を求めているため男性も30歳~35歳までの男性が一番成婚していきます。
40代前半の男性も「まだまだ俺は男だから40歳過ぎても大丈夫」だと思っている人が多いのですが、婚活をなめてはいけません。40歳から婚活を開始するなら、30代男性より倍以上努力をしないといけません。
30代のときより体力も落ちているにもかかわらず、頑張らないといけません。受験勉強と同じです。人より遅く活動を始めたら、人より努力しないといけないんです。人と同じことをしていては結婚はありません。40歳以上の男性会員さんは痛いほど身に染みているのではないでしょうか?「40歳を超えた自分はモテない」これを認めてはじめて婚活のスタート地点に立てます。
女性の年齢だけをみて婚活をしていると結婚できない

婚活中の独身男性の皆様、「若い女性と結婚したい」という気持ちは理解できます。柔軟性もあり、素直で、ぴかぴかのお肌にいい香りもする(笑)見ているだけで幸せな気持ちなる女性と結婚したいですよね!
ただ、上記データを見てみてください!年収1000万円あってもお相手女性との年齢差は5歳以内です!年収2000万円あってやっと8歳差。女性はお相手男性に「年収より年齢の近さ」を求めているんです。
私が「同年代の女性会員さんへもお申込みしてくださいね」と言うにはきちんと理由があります。10歳以上年下の女性との結婚をいつまでも諦められないと、あっという間に歳を重ねてしまいます。
独身男性の寿命の中央値が何歳だかご存知ですか?
「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/afc7fac67c5e9a7cf41f0c1096096c5851c25872
生涯未婚の男性は早死にする…⁉︎衝撃の死亡中央値・67歳で死なないために、中年男性はいますぐ婚活を。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000118288.html
時間は有限です。
自分の人生は自分で責任を取るしかありません。あなたが生涯独身でも会社は何もしてくれませんよ。
後悔しない人生を!

一年以内に結果を出したい方からのご相談・お問い合わせをお待ちしています!
*******************************












2022年上半期の評価 3,362社(IBJ)の中から 446社受賞


良縁ネット 2022年 6月評価 800社中


2020年の評価・2,700社(IBJ)中
最優秀賞成婚Top30


入会・成婚成長賞も頂きました!

2019年評価・2,200社(IBJ)の中から、
入会・成婚者部門で表彰されました


20代の恋愛は条件しか見ていなかった。30歳になり働きすぎで身体を壊したことをきっかけに、「いざって時に私の側にいてくれる人が欲しい!」と2009年、結婚相談所での婚活を開始。お見合いから入籍まで3か月というスーパースピード婚経験者で、結婚生活十数年。今でも仲良し家族継続中。敷居が高いと思われがちな結婚相談所を婚活の身近な選択肢のひとつとして感じてもらうべく、明るく楽しく仲人しています。一児の母。
人気の記事

【男の婚活】35歳を超えた独身男性の不都合な真実

駐在員とどうやって結婚するか

【特報】IBJ Award 2022 (上半期)受賞いたしました!

【特報】IBJ Award2023上期 受賞しました

【特報】IBJアワード2024年上期受賞しました!
最近の投稿

【男の婚活】成婚白書2024年版からみる現実part1(成婚者年齢)

誰と結婚したら幸せになれるんだろうか

交際3か月で結婚するということ

第2回:幸せのレシピは自分で書ける(有料級!)

【成婚作文】モデル級高身長女性会員さん(36歳)のご成婚
タグ

成婚率の定義 / 算出方法